
ほんとうに、おかげさまで、今度は、念願の福岡市中央区大名の「Fukuoka Growth Next」(福岡市の施設で、起業家支援のための官民協働型のスタートアップ支援施設)に入居が内定した。2021年1月8日スタートする。
長崎県に続いて、福岡市のバックアップを受けて事業をスタートアップする。ありがたく、光栄であり、身の引き締まる思いでいる。
ほんとうに、おかげさまで、今度は、念願の福岡市中央区大名の「Fukuoka Growth Next」(福岡市の施設で、起業家支援のための官民協働型のスタートアップ支援施設)に入居が内定した。2021年1月8日スタートする。
長崎県に続いて、福岡市のバックアップを受けて事業をスタートアップする。ありがたく、光栄であり、身の引き締まる思いでいる。
毎年、12月8日は私にとって特別な記念日だ。去年は、「Hello Goodbye Live in SASEBO」をスタートした。今年は、長崎市に「はまだ空き家理財長崎事務所」を開設した。
12月8日の起源は、遡ること41年前の12月8日、積水ハウス株式会社で入社3年目で初めて自分のチームを率いるリーダーに抜擢された日だ。途中、いろいろあったけれど、22年前の12月8日に断酒敢行のために福岡市の「雁ノ巣病院」の門戸を叩いた。あれから、断酒は22年間継続している。自営業歴も30年近くになった。
これからも、長い人生いろいろありそうだけれど、一日一日を楽しんで、ど真剣に、ど真面目に自分に正直に、悔いのない人生を生き抜きたいと思っている。
おかげさまで1周年です🎉🎊㊗️。今月はGuest に、諫早市から仲良しご夫婦ユニットの「マンデーブルー」、長崎フォーク界の大御所「原田敬一郎」さんをお迎えしてお贈りします。たまには、時間を作って、少し無理して、元気なお顔を見せてください。お待ちしております。
おかげさまで、長崎ビジネス支援プラザの入居審査会を無事通過しました。12月8日からSTARTです!
NEXT CHALLENGE!は、福岡市中央区大名のFUKUOKA GROWTH NEXT です。入居審査会は、リモート面接で3日の予定です。新聞広告も12月8日からSTARTを企んでいます。
おかげさまです。ボクの身体は、本当にいろんな方々からいただいたご恩でできていると思います。このご恩に報いるべく、かってGandhiが語ったように「明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学びます。」
今後とも、どうぞよろしくお導き&お見守りください。お願いします🙏。
長崎県に「すまいる65」のビジネスプランを支援していただこうと、長崎県ビジネス支援プラザの入居審査会にチャレンジする。書類選考は通過した。いよいよ11月27日にプレゼン&質疑応答に挑む。とにかく、ベストを尽くそう。俺の行くとこ日本晴れ☀️。明日はきっといい日にする。
昨日は、音楽仲間で写真家の「福永庸一」さんの写真展を覗かせていただいた。ノスタルジックな空気感にしばし時を忘れた❗️
作品集も三点ほど譲っていただいたが、昨今のコロナ禍の時代に、このモノトーンのノスタルジック感が沁みるネ‼️