
また、性懲りも無くやってしまったって感じ。後進に道を譲るべきところを。しかし、一次審査を通過したからには後には引けない。ベストを尽くして臨みたい。
また、性懲りも無くやってしまったって感じ。後進に道を譲るべきところを。しかし、一次審査を通過したからには後には引けない。ベストを尽くして臨みたい。
昨日、久々に半日休みがとれたので春ジャガイモの植え付けをした。義母と家内と、いつもの仲良し3人組で良い天気にも恵まれてアリガタイ!
当社が、空き家を住宅所有者(家主)から直接買取り(借上げ)ひとり親世帯等に「社会貢献型シェアハウス」として転貸(サブリース)します。
この2冊が、現在の私の「座右の書」だ。「京セラフィロソフィー」はこの1年で8回、「二宮金次郎に学ぶ生き方」は半年で5回、通読した。少しずつだけど、自分の身体にしっかりとしみこませていくように、もうしばらくは通読を続けるつもりだ。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
現在(1時08分)も、私は米国株式市場で仕事中であります。朝6時まで続きます。今年の株式市場は大きな波がやってきます。決して簡単ではないですが、リスクマネジメントの方法さえしっかりと身に着けていればBig Chanceになるでしょう!
皆さまにとっても、今年一年が最良の一年となりますよう心よりご祈念申し上げます。祈ご多幸。祈ご発展。祈再会。 はまだ 憲治
何というか、単純に「里やまシェアハウス」(移住者対応、農村型シェアハウス)をやってみたいな?
12月19日、20日の両日、長崎市&佐世保市で「空き家活用」相談会を開催させていただいた。次回は、1月9日(土)長崎市、10日(日)佐世保市で開催の予定だ。
毎月、定期的に開催させていただこうと計画している。これからも、空き家所有者等の悩み、困難に寄り添い謙虚に努力を惜しまぬ日々を重ねていきたい。
WEBSITE:https://hamada-akiyarizai.com