ゆず風呂、とれたてジャガイモ🥔でコロッケorカレーライス🍛👌🎉。部屋にはナンテンの真っ赤な実とスイセンの花の甘い香り🌾。いま、ママ👩 がホット柚子を差し入れてくれた。さあ、気合い入れて頑張るか👍㊗️。

ゆず風呂、とれたてジャガイモ🥔でコロッケorカレーライス🍛👌🎉。部屋にはナンテンの真っ赤な実とスイセンの花の甘い香り🌾。いま、ママ👩 がホット柚子を差し入れてくれた。さあ、気合い入れて頑張るか👍㊗️。
今日は、佐世保中央ロータリークラブ主催の「市民交流会」に参加した。私は募金担当だったが、多くの佐世保市民の善意に触れることができた。ひろがれ善意の輪🙏。
ありがとうございます😊。おかげさまで、昨日は、Hello Goodbye Liveの良いスタートをきることができました㊗️。たくさんの友人達に囲まれて楽しいひと時を過ごすことができました🙏。昨日のライブの様子は、TVさせぼで本日19時頃から放送されます。ご覧ください。
Aloha everybody🤟。今年のHonolulu Marathon は本日スタートかな⁉️。昨年は、LAから長女夫婦と孫を招待して参加した。
今年の8日は、Hello Goodbye Liveの記念すべき第一回のスタートラインに立つ🎉。そして同時に、断酒22年目のスタートラインだ。
来年の8日は、弟夫婦を招待してHonolulu Marathon に再チャレンジの予定だ。前回も完走したけど、来年は途中立ち止まらないで42.195Kmを完走するぞ🏃♂️。
ふるさと佐世保の生活情報紙《ライフさせぼ》に記事として、8日のハローグッバイライブを掲載していただいた。嬉しいネ😃。地元が背中を押してくれる。ありがたいネ🙏。頑張らなくちゃネ👍。
今では絶版になった「元気塾便り」Vol.1に2004年の記事を見つけた。「いつも、LIVEの企画をするときは衝動的にほとんど思いつきでやってしまう。印刷物やら会場の段取りができた頃には(中略)ほとんど後悔に変わっている。」とある。そして、15年前のその時と同じように同じ友人達(上村先生、島本さん、大場さん)から参加のお知らせが届いた。ありがたいな~!。友からの便りに大きな勇気をもらった。俺の行くとこ日本晴れ!今度も必ず、這い上がってやる。
4年余の自宅引きこもり状態から、いよいよソーシャルリハビリの第一歩を踏み出す🚶♂️。先ずは「ハローグッバイライブ」からスタート🎸🎉。松田社長、丸田先生、敬一郎さん等の温情と導きのおかげだ。ありがとう🙏。そして、これからもよろしく🤝🤲。
昨日から、義母&ママ👩 &三女と雲仙温泉♨️に来ている。たまの家族サービスってとこかな❗️そんな時でも、もちろん断酒は当たり前、勉強は怠らない。今夜もママ👩 はぐっすり眠っているので、トイレの前の廊下の明かりで勉強中。「努力は運を支配する」と真剣に信じている。そんな自分が好きだ。たまには、そんな自分を褒めてやりたい。
「青春18きっぷ」の旅🚞。ボクの「人生の100のリスト」📖にある。仕事が忙しくなる前に、思いきってチャレンジしてみるか🎬。
福岡六本松TSUTAYA界隈、昨日行ってきた🚶♂️。